Twitterを見ていると、面白いGIF動画や、動物などのかわいいGIF動画を目にすることが多くあります。思わず「保存したい!」と思うことは多いですよね。
しかし、Twitterの標準機能では、これらのGIF動画の保存はできません。そのため、やり方を知りたい人が多いかと思います。
ふわわ
ティラティラ
- やり方の基本は「動画URLをDL用のアプリに貼り付ける」こと
- アプリは「動画コンテナ」「ショートカット」など
- パソコンならブラウザの「拡張機能」で簡単
- Chromeなら「Twitter Video Assist」
- Firefoxなら「Twitterメディアダウンローダ」
- DMのGIFの保存方法も、普通のツイートと同じ
目次
TwitterのGIFとは
パラパラ漫画のような簡単な動画
GIF動画は、Twitterに限らず普通のウェブサイトで見る場合も、「パラパラアニメのような動きの簡単な動画」のことです。たとえば下のようなものです。
【 #もちもちあにめ 】笹持って… もちもち踊ってみた?#もちもちぱんだ #ちびぱん #笹 #おもち #パンダ #gifアニメ #踊ってみた pic.twitter.com/G3vQzO9o3B
— もちもちぱんだ《もちぱん》【公式】 (@mo_chi_pan) 2019年2月6日
Twitterはスマホ・タブレットなどのモバイル端末で見る人が多いため、特に容量が軽いGIF動画が重宝されています。
「普通の動画風」のGIFもある
最近のTwitterのGIF動画は「いかにもGIF」というものだけでなく「普通の動画に見える」ものも多くあります。例えば下のようなものです。
『#グリーンブック』がアカデミー賞作品賞を含む3部門受賞!??#GIFMAGAZINE ではグリーンブックの見所をGIFでお届け!LINEのジフマガでも送れます???
使い方はこちらから
??https://t.co/0jjfNgOHIf #アカデミー賞 #Oscars pic.twitter.com/3HjF0nYJOw— GIFMAGAZINE (@gifmagazine) 2019年2月25日
GIF動画を見慣れている人でなければ、上の動画がGIFであることは、すぐには気づかないでしょう。
普通の動画
普通の動画は下のような感じです。この滑らかさと比較すると、GIFの動きが少々大雑把なことがわかるでしょう。
本当に厳しく、実りあるキャンプだったと思います。勿論、ヤクルトらしさの雰囲気も最高なキャンプでした。COCO、ナイスなスピーチ!ありがとう?! pic.twitter.com/DVA0orG408
— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) 2019年2月25日
リスス
ふわわ
音声は出ない
GIF動画の特徴として「音声が出ない」ということもあります。GIFは普通のホームページでは「画像の一種」として扱われるものです(.gifファイル)。
つまり、動画ではなく「連続した画像」なのです。そのため、Twitterでもその他の場所でも、GIF動画に音声はありません。
専用アプリがなければ、TwitterのGIFは保存できない
ツイッターは、ウェブで閲覧してもTwitterアプリで閲覧しても、GIF動画を保存することはできません。そのため、保存したい場合は専用のアプリを使う必要があります(パソコンなら拡張機能です)。
端末やブラウザごとに必要なアプリ・拡張機能は、当記事内のそれぞれの説明を参考にしてください。
TwitterのGIFを保存するメリット
オフラインで楽しめる
当然ながら、パソコンや端末の中に動画を保存しておけば、インターネットに接続しなくても動画を楽しむことができます。現代ではあちこちでWi-Fiもあるので、ネットの接続については以前ほど苦労することはなくなったでしょう。
しかし、それでも常時接続を確保できるとは限りません。また「ネットに接続できないことが、事前にわかっている場所に行く」こともあるかと思います。
そのようなときには特に「オフラインで動画を見られる体勢にしておく」ことが有利に働くわけです。
自分で投稿できる
「著作権を侵害しない」という条件つきですが、GIFを保存すれば「自分で再投稿」もできます。Twitter上でもいいですし、普通のホームページやInstagram・FacebookなどのSNSに投稿することもできるでしょう。
保存しないでシェアする方法もありますが、これだとあくまで「シェア」であり「自分の投稿」にはなりません。このため「自分の投稿」にしたい場合は、保存する必要があります。
iPhoneでツイッターのGIFを保存する方法
- App Storeで「動画保存アプリ」をダウンロード
- Twitterアプリでツイートリンクをコピー
- 動画保存アプリ「ブラウザ」からツイートを開く
- DL用の黒いウィンドウでダウンロード
- アプリ「ショートカット」もおすすめ
App Storeで「動画保存アプリ」をDL
まずApp Storeで「ツイッター 動画 保存 アプリ」と検索します。すると、上の画像のように「動画保存アプリ – 動画コンテナ&動画再生」というアプリが出てきます。
検索ワードはもっと短く「動画保存アプリ」「動画コンテナ」などとしてもいいでしょう。ただ、それだと今後は他のアプリが出る可能性もあるため、ここでは上のように、該当アプリがトップで出たキーワードを書いています。
パスワードを設定する
ダウンロードしたらパスワードを設定します。
ハムム
ふわわ
慣れれば2回か3回程度の入力で済むのですが、最初は操作に戸惑うため、上記のように8回ほど入力することになる、というわけです。
ホーム画面に行く
パスワードを入力すると、上の画像のようなホーム画面が表示されます。その前に全面広告が表示されますが、それを無視して上の画面を出します。
Twitterアプリでツイートリンクをコピー
動画保存アプリのホームまで開けたら、今度はツイッターアプリを開きます。上の画像のように一度iPhoneのホーム画面に戻り、Twitterアプリを開いてください。
目当てのツイートを検索
どれでもいいのですが、保存したいGIF動画があるツイートを探します。今回は上の画像のツイートで実験します。
動画右下の共有ボタンを押す
ツイート右下に、共有ボタンがあります。上の画像の黄色のペンで囲っている部分です。これをタップしてください。
「その他の方法でツイートを共有」をタップ
共有ボタンをタップすると、上の画像のように共有のメニューが出ます。
- ダイレクトメッセージで共有
- ブックマークに追加
- その他の方法でツイートを共有
これで「その他の方法で~」を選択します。
「リンクをコピー」を選択
すると、上の画像のように「その他の方法」が一覧になります。下段の左から二番目「リンクをコピー」をタップしてください。
「コピーしました」と出る
「リンクをコピー」を選択すると、上の画像のように青いバーが出て、白い文字で「コピーしました」と表示されます。
動画保存アプリ「ブラウザ」からツイートを開く
またiPhoneのホーム画面に戻り、動画保存アプリを開きます。
Home画面から「ブラウザ」画面に切り替える
最初に見たホーム画面です。左下のアイコンで「Home」がオレンジ色になっているのがわかるでしょう。
- Home
- オフライン
- ブラウザ
- 設定
上のように4つのメニューアイコンが並んでいます。この3つ目「ブラウザ」をタップしてください。地球のようなアイコンです。
コピーしたURLを、アドレスバーに貼り付け
ブラウザ画面は上の画像のようになっています。上の方にURLを入力する、グレーのアドレスバーがあるのがわかるでしょう。英語で「Please input keyword…」と書かれています。
Twitterアプリを開いていたときの動作で、すでにツイートのURLがコピーされている状態です。そのURLを、このアドレスバーに貼り付けます(ペーストします)。
ペーストすると、上の画像のようにURLが書き込まれるので、そのURLにアクセスします。
このブラウザからGIF動画のツイートにアクセス
アクセスすると、上の画像のようになります。下の方で「ブラウザ」のアイコンが赤くなっているのがわかるでしょう。
Twitterアプリでアクセスしていないので「Twitterアプリをダウンロードしましょう」という案内が出ています。
DL用の黒いウィンドウでダウンロード
ツイートの中のGIF動画をタップすると、上のようにダウンロード用の黒いウィンドウが出ます。「Would you like to download current playing video?(After ads are finished)」と書かれています。
英語の意味は「今再生中の動画をダウンロードしますか?(広告終了後)」というものです。もちろん「ダウンロード」を選択してください。
「ダウンロード」を選択
ダウンロードを選ぶと、上の画像のように待機中の画面になります。「Processing…」と表示されていれば成功です。
アプリ「オフライン」の中に保存される
ダウンロードが成功すると、上の画像のように「オフライン」という画面下のアイコンに、赤い丸と数字が表示されます。上の画像では「1」と表示されています。
「オフライン」をタップ
タップすると、上の画像のように「ダウンロードしたGIF動画」が保存されています。上の画像で、下に並んでいる「オフライン」のアイコンが赤くなっているのもわかるでしょう。
「遊ぶ」で再生
この「動画保存アプリ(動画コンテナ)」は、日本のアプリではありません。そのため、日本語が少々変です。
「Play」が「遊ぶ」になっていますが、これをタップして再生します。「輸出する」はimportなので、おそらくファイル変換でしょう。
再生した状態
上の画像が再生した状態です。普通の動画と同じように再生されます(当然ながら)。
アプリ「ショートカット」もおすすめ
今回は「動画保存アプリ」を紹介しましたが、ショートカットというアプリも人気です。ショートカットの使い方については、下の方のツイートが非常にわかりやすいので、こちらを参考にしていただくといいかと思います。↓
ショートカットというアプリからツイッターの動画やgifその他インスタの写真、動画まで簡単にDL出来るとの事で韓国ツイッターでバズってます。アイドルファンの方は沢山のアプリを使わなくて便利かと(個人の保存向け)。まずはショートカットというAppleのアプリをDLしてから
— Minさん (@missusooomuch) 2018年11月25日
Google Chromeでの保存方法(パソコン)
パソコンで、ブラウザが「Google Chrome」だった場合、下のようなやり方でTwitterのGIFを保存できます。スマホのchromeの時と同様に「拡張機能」を使う方法です。
それぞれの手順を詳しく解説していきます。
chromeウェブストア「Twitter Video Assist」を開く
まず、chromeウェブストアで「Twitter Video Assist」(ツイッタービデオアシスト)と検索してください。すると、上の画像のような拡張機能がヒットします。韓国語と英語で案内が書かれています。
参考 Twitter Video Assistchromeウェブストア拡張機能を追加
「拡張機能に追加」をクリックすると、上の画像のように確認画面が出ます。もちろん問題ないので、左側のボタン「拡張機能を追加」をクリックしてください。
追加したら、画面の下の方で上の画像のように青いバックで「For your better Twitter video experience.」と出ます。
Twitterの動画下に矢印が表示される
あとはTwitterでGIF動画を開くだけです。上の画像の黄色でマークした部分に矢印のアイコンがあります。下向きの矢印で「↓」この記号のようなアイコンです。
このアイコンをクリックすると、上の画像のように動画の保存が始まります。「GIF Converting…(GIF変換中)」と書かれています。
変換して保存されたら、上の画像のように通常の動画と同様、パソコンで開くことができます。
Firefoxでのやり方(PC)
Firefox(ファイヤーフォックス)でTwitterのGIFを保存するやり方は、下の通りです。
基本的にはGoogle Chromeのときと同じやり方だと思ってください。以下、それぞれ詳しく説明します。
アドオンで「Twitterメディアダウンローダ」を追加
まず、「Firefox Add-ons」で「Twitterメディアダウンローダ」を検索します。上の画像のような画面です。
参考 Twitter審査メディアダウンローダFirefox Add-ons「Firefoxに追加」という青いボタンを押すと、上の画像のように「Twitterメディアダウンローダ」を追加しますか?」という確認画面が表示されます。「追加」をクリックします。
すると、上の画像のような画面になり「追加されました」と表示されます。「OK」をクリックします。
動画下に出る「MP4」のボタンをクリック
アドオンに追加すると、動画の下に「MP4」という文字のボタンが表示されるようになります。上の画像の黄色マーカーの部分です。
「MP4」のボタンをクリックすると、上の画像のように「twMediaDownloaderにアカウントの利用を許可しますか?」という確認画面が表示されます。「連携アプリを送信」という青いボタンをクリックしてください。
確認画面で「ファイルを保存する」を選択
ここまでの手順で、上の画像のような確認画面になります。「このファイルをどのように処理するか選んでください」という部分で、最初は「プログラムで開く」にチェックが入っています。
これを上の画像のように「ファイルを保存する」に切り替えてください。そして「OK」をクリックします。
後は、ダウンロードした先で動画を開くだけです。Firefoxに慣れていない人だと「ダウンロードしたファイルが表示されない」と思うかもしれません。
しかし、「ダウンロード」のフォルダなど、どこかに保存されているはずです。わからない場合、パソコン全体からファイル名で検索するといいでしょう。上の動画の場合「susksui」と先頭の文字を入力すれば、パソコンがファイルを探し出して教えてくれます。
そして、動画を開くと上の画像のようになります(これは普通の動画と同じです)。
DMのGIFを保存するやり方
リンクをコピーし、DLアプリを使う
スマホの場合、DM(ダイレクトメッセージ)に添付されたGIFを保存する方法は、普通のツイートの場合と同じです。
- 動画のリンク(URL)をコピーする
- DL用のアプリに、そのURLを貼り付ける
この流れで保存できます。
Vineなら「動画のURLをコピー」で簡単
動画がVineで撮影されたものの場合、パソコンなら右クリック、スマホならメニューのタップで「動画のURLをコピー」というメニューを出せます。これで簡単にコピーできます。
その他はURL変換サイトなどを使う
Vineでない動画や、YouTubeなどの外部サイトの動画の場合、URL変換サイトなどを使う必要があります。そこでURLを抽出したら、スマホならDL用アプリ、パソコンならDL用サイトにそのURLを貼り付けるだけです(これで動画を保存できます)。
まとめ
以上、TwitterでGIF動画を保存する方法について解説してきました。面白い&かわいいGIF動画は保存したくなるものですが、あくまで個人的に楽しんだり、著作権法の範囲内で引用したりする程度にとどめてください。
コメントを残す