ふわわ
最近カカオトークを始めたんですが、登録前に気になったことがありました。それは「電話番号が必須なのか」ということ。
というのは、以前LINEで「登録したとたんに、昔の知り合いが自動で友達登録されたり、大量に表示された」という経験があるからです。別に友達が多いわけでなく、同じ番号を15年くらい使っているため、自然とそうなったわけです。
僕は誰かとつながるためにLINEに登録したのではなく、歯医者さんの予約のやり取りのために登録しただけだったので、このときは少々困りました。そのため、カカオトークでは同じ失敗をしないよう、「電話番号なしで登録する方法」を事前に調べてみました。結果、無事に登録できたのでシェアします!
- カカオに番号なしで登録するなら「textPlus」を使うのがいいこと
- textPlusを使ってカカオに登録する方法
- カカオで電話番号を検索されない方法JF
目次
カカオトークに電話番号なしで登録する方法
簡単にいうと、下のような方法です。
- 「仮の電話番号」を発行するアプリがある
- それをDLし、電話番号を取得
- その番号でカカオに登録
リスス
アヒルル
登録に使えるアプリ3選
カカオトークに電話番号なしで登録するには、何らかのアプリを使う必要があります。その中で特におすすめのものは、下の3つです。
ふわわ
ペギペギ
textPlus
textPlusは、アメリカの通話アプリです。LINEやカカオトークも通話アプリですが、これらとtextPlusの違いは「アメリカ国内の電話番号を取得できる」ということにあります。
「いいのか?」と思うかもしれませんが、長年運用されていて、Google PlayでもApp Storeでもアプリが提供されている(削除されていない)ということは、問題ないのでしょう。
ふわわ
カカオトークに電話番号なしで登録するなら、断然このtextPlusがおすすめです。textPlusを使った登録方法は、下の段落で詳しく解説します。
参考 textPlus: Free Text & CallsGoogle PlayTextfree
Textfree(テキストフリー)は、pingerが提供するWebサービスです(アプリもあります)。
これもtextPlusと同じく、カカオトークなどのアプリを電話番号なしで使えるサービスです。しかし、登録方法が厄介な印象があったことと、textPlusの登録はすぐに終わったので、textPlusの方をおすすめします。
参考 Text Free: Free Text + Call + Second Phone NumberGoogle PlaySMARTalk
SMARTalkは「スマホで050の電話番号を使える」というアプリです。楽天コミュニケーショングループのFUSION(フュージョン)が提供しています。
月額基本料は0円なので「今から登録して電話番号を作り、カカオトークの登録だけする」という使い方も可能です。SMARTalkは、実際に通話しない限り料金が発生しません。
参考 SMARTalkFUSION公式サイトSMARTalkで電話番号をつくる方法
- アプリをダウンロード(iOS・Androidのどちらも対応)
- アプリを起動し「お申込み」をタップ
- 個人情報を入力
- 完了後「ユーザーアカウント情報表示」を選択
ここまでの操作で「SIPアカウント情報」という欄が表示されます。ここで下の2つをコピー(メモでも可)してください。
- SIPアカウント
- SIPアカウントパスワード
そして、残りは下のような手順で進めていきます。
- SMARTalkのアプリを再度選択
- 「SIPアカウント」「SIPパスワード」の欄に、コピー・メモした英数字を入力
- 画面左上が緑の電話マークになる(これで登録完了)
もし「緑の電話」でなく「赤の電話」のマークが表示されたら、下の手順で操作してください。
- 「詳細設定」をタップ
- 「SIPアカウント」の画面で、右上の「+」をタップ
- 「SIPアカウント・SIPパスワード」を入力
これで登録できるはずです。
【配布休止中】HeyWire
現時点ではダウンロードできないのですが「HeyWire」というアプリもあります。これもtextPlusと同等の機能を持っているものです。
復活したら使える可能性があるので、使い方も簡単に解説しておきます。
- アプリをダウンロードして起動(iPhone・AndroidのどちらもOK)
- 「Get New Hey wire Number」という文字をタップ
- 個人情報を入力し「OK」をタップ
- 「Acopict!」という文字をタップすると電話番号が出てくる(取得完了)
ふわわ
リスス
textPlusでカカオに登録するやり方
- アプリをDL
- 左下の「SING UP」を選ぶ
- ID・パスを自由に入力
- アメリカの州・市外局番を選ぶ
- SMS番号が決まる
- その番号でカカオに登録
- textPlus宛にコード番号が届く
- SMSに書かれたコードをカカオに入力
- 後は普通のカカオの登録と同じ
アプリをDL
まず当然ですが、アプリをダウンロードします。上の画像はApp Storeのものです。
左下の「SING UP」を選ぶ
テキストプラスの最初の画面は上のような感じです。左下に緑の文字で書かれている「SING UP」をタップします(会員登録という意味です)。
ID・パスを自由に入力
IDとパスワードを入力します。他のユーザーと重複しなければ何でもありです。入力が完了したら「Sign Up」という緑のボタンを押してください。
それで上のような画面になります。緑の矢印アイコンで次に進んでください。
アメリカの州・市外局番を選ぶ
アメリカのどの州、どの市外局番を使うかを選びます。まずは上の画像のように「州」を選びます。
州はどこでもOKです。初期設定では上の画像のようにAlabama(アラバマ)になっています。
ふわわ
アヒルル
次に市外局番を選びます。これも何でもOKです。最初は上の画像のように「205」になっています。そのまま205にしてしまうのがいいでしょう。
ハムム
SMS番号が決まる
これでめでたく「アラバマの205エリアの住民」になりました。上のような番号が与えられます。「Your new number is」の後に書かれている番号です。
ペギペギ
ティラティラ
その番号でカカオに登録
後はこの番号でカカオに登録するだけです。国が「アメリカ合衆国+1」となってるのが、何となくかっこいいです(笑)。
リスス
アヒルル
某曲を歌いながら先ほどの番号を入力します。そして「確認」を押してください。
textPlus宛にコード番号が届く
すると、下の画像のように「電話番号認証」という画面が出ます。「確認」でOKです。
これで、textPlusのアプリ宛に、ショートメッセージが送られてきます(カカオから)。ここに登録のためのコード(番号)が書かれています。
「textPlusが連絡先へのアクセスを求めています」と出ますが、これは「OK」でも「許可しない」でもどちらでもOKです。
textPlusのアプリを開くと、このように受信メッセージの一覧が出ます。↓
一番上のベージュ色というかカカオ色のアイコンのものが、カカオトークからのメッセージです。これをクリックします。
SMSに書かれたコードをカカオに入力
カカオからのSMSを開くと、下のように認証コード(Verification Code)が書かれています。下の画像で「3783」と書かれているものです。
後はカカオトークのアプリを開いて、この番号を入力します。すると、下のようにログイン画面になります。
まだ登録していないので、ログインではなく登録をします。下の方に「登録」というボタンがあるので、それをタップしてください。
後は普通のカカオの登録と同じ
あとの手順は、普通にカカオトークに登録するときと同じです。textPlusで作った番号を電話番号して登録し、パスワードを登録します。↓
そして、名前・生年月日・性別などを登録します。今回は下の画像のように登録しました(生年月日・性別は仮のものです)。
次はメールアドレスを登録します。これは本物というか、いつも使っているメアドを使います(捨てアドでもいいですが)。↓
そして、カカオからの認証メールを受け取ります。ここに認証番号が8桁の数字で書かれています。↓
カカオトークのアプリに戻って、下のように認証番号を入力します。↓
これで登録完了です。下のような画面になります。↓
カカオトークで電話番号を検索されたくない場合
カカオトークでもLINEでも、登録したとたんに下のような経験をした人は多いでしょう。
- 勝手に友達登録されていた
- 何もしていないのに、知り合いのアカウントが大量に出てきた
僕がこれで困ったことは冒頭にも書きましたが、同じように「困る」という人は多いでしょう。困る理由は人それぞれでしょうが、このような状況に陥らないよう「カカオトークで電話番号を検索されないための方法」を解説していきます。
「連絡先の友達を自動登録」のチェックを外す
カカオトークに最初に登録するときはプロフィールを入力します。このとき「連絡先の友達を自動登録」という項目にチェックが入っています(有効な状態です)。
これが有効なままだと「カカオトークに登録した瞬間、電話帳に登録している人たちが全員カカともになってしまう」わけです。それを避けたい人は、登録時にこの機能を無効にすることを、忘れないでください。
「カカともを自動登録」をオフにする
これも1つ目に似ているのですが、違いは「登録時でなく後から変更する」という点です。下の手順でオフにできます。
- 「カカとも」ページの右上アイコンをタップ
- 「設定」に進む
- 「カカともを自動登録」の項目を見る
- オンになっていたら、オフにする
ペギペギ
「おすすめを表示」をオフにする
ここまでの操作で「自動登録」を解除しても、まだ電話番号で検索されてしまいます。「おすすめを表示」がオンになっていると、あなたの電話番号を知っている人のアカウントで、あなたが「知り合いかも?」と表示されてしまうのです。
自動で「登録」はされなくても、自動で「紹介」はされてしまうわけですね。これもオフにしないと見つかってしまいます。このため、この機能も設定画面でオフにするようにしましょう。
リスス
まとめ
以上、カカオトークに電話番号なしで登録する方法を解説してきました。SNSやスマホは非常に便利なツールですが「監視社会」を生み出したという批判も一方であります。
しかし、今回話した内容のように「監視されないテクニック」を知っていれば、SNSやスマホをフル活用しても、監視社会に巻き込まれないで済むわけです。
今回紹介したtextPlusを使えば、サブ垢・複数アカウントを持つことも問題なくできます。どんなアイテムやアプリでも一長一短はあるもの。カカオトークやLINEも含めたSNS文化でも、その長所だけを活用できるよう、自分の側で知識武装しましょう!
おはようございます
このやりかたでやっていますが
ID検索が出来ません
ふわわさんはID検索出来ますか?
うしじまさん
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません!
私はID検索は試しませんでしたが、この方法では確かにできないかもしれません。
仕様の変更も随時行われるため、ID検索をずっと使いたい場合は、普通の電話番号を使っていただくのがいいかと思います。